サイトマップ

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

回路の素101 080 正弦波発振 2相出力型

回路の素101 080 正弦波発振 2相出力型 正弦波、余弦波を一度に出力できる 回路の素101 080 正弦波発振 2相出力型 回路図作成 応答性確認 参考文献

回路の素101 079 正弦波発振 LC型

回路の素101 079 正弦波発振 LC型 数百kHz~数百MHzの帯域で使用できる 回路の素101 079 正弦波発振 LC型 回路図作成 応答性確認 参考文献

回路の素101 078 正弦波発振 ウィーン・ブリッジ型

回路の素101 078 正弦波発振 ウィーン・ブリッジ型 低ひずみの正弦波を得ることができる 下記のCQ出版のサイトが詳しい [ウィーン・ブリッジ発振回路が適切に発振する抵抗値はいくら?](https://cc.cqpub.co.jp/system/contents/1552/) 回路の素101 078 正弦…

回路の素101 077 無安定マルチバイブレータ型 OPアンプ使用

回路の素101 077 無安定マルチバイブレータ型 OPアンプ使用 発振周波数の精度は低いが、安定している デューティは50%になる 振幅を大きくすることができる 回路の素101 077 無安定マルチバイブレータ型 OPアンプ使用 回路図作成 応答性確認 参考文献

回路の素101 076 方形波発振 水晶振動子使用

回路の素101 076 方形波発振 水晶振動子使用 温度安定性や経年安定性にも優れている 発振周波数の精度も高い 回路構成もシンプル デジタル回路のクロック源としてよく利用される 水晶振動子については、下記のCQ出版のサポートサイトが、LTspiceで説明されて…

回路の素101 075 方形波発振 無安定マルチバイブレータ型 ゲートIC使用

回路の素101 075 方形波発振 無安定マルチバイブレータ型 ゲートIC使用 発振周波数の精度は低い 出力のデューティはほぼ50%になる 少ない部品点数で構成できる 回路の素101 075 方形波発振 無安定マルチバイブレータ型 ゲートIC使用 回路図作成 応答性確認 …

回路の素101 074 3相フル・ブリッジ回路

回路の素101 074 3相フル・ブリッジ回路 3相モータなどを正負両方向で駆動することができる 単電源で動作することができる ゲートドライバICを使うことで、NチャネルMOSFETだけで構成でき、効率的 回路の素101 074 3相フル・ブリッジ回路 回路図作成 動作仕…

回路の素101 073 フル・ブリッジ バイポーラ・トランジスタ使用

回路の素101 073 フル・ブリッジ バイポーラ・トランジスタ使用 負荷を正負両方向で駆動することができる 単電源で動作することができる 回路の素101 073 フル・ブリッジ バイポーラ・トランジスタ使用 回路図作成 動作仕様 V1/V2 = Lo/Lo V1/V2 = Hi/Lo V1/…

回路の素101 072 フル・ブリッジ NチャネルMOSFETだけ使用

回路の素101 072 フル・ブリッジ NチャネルMOSFETだけ使用 負荷を正負両方向で駆動することができる 単電源で動作することができる ゲートドライバICを使うことで、NチャネルMOSFETだけで構成でき、効率的 回路の素101 072 フル・ブリッジ NチャネルMOSFETだ…